2020年8月8日電子書籍発売!!

インナービューティー豆知識

むくみの意外な原因と対策

何か特別なことをしたわけでもないのに、お顔や身体がむくむ時がありますよね。(笑)
そんな謎のむくみは、年齢を重ねれば重ねるほど増えてきます。
この理由はなぜなのでしょうか?
今回はそんな疑問にお答えします。
ぜひ参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • 原因不明のむくみがよくある
  • 顔がよくむくむ
  • 1日の水分量をあまり気にしていない
  • アンチエイジングしたい
  • よく人前に出る機会がある
こんな方の疑問を解決致します。

 

 

記事の内容

  • 一般的なむくみの原因
  • よくわからないむくみの原因は?
  • 朝起きたらコップ1杯のお水を飲みましょう
  • 1日の水分量の目安は1.5リットル〜2リットル

 

 

一般的なむくみの原因

一般的なむくみの原因

 

一般的なむくみの原因は、血液の流れが悪くなることです。

身体の中で足がむくみやすいのは、心臓から遠くにあるということと、ずっと立ち仕事をしている方は下半身に水分が溜まってしまうからです。

 

さらに、塩分の摂りすぎもむくみの原因になります。

塩分が多い加工食品外食コンビニ食が続くと、必然的に塩分の摂取量が増えやすくなります。

 

1番お顔がむくむ時は、お酒を飲んだ翌朝ですよね(笑)

ここまではご存知の方も多いと思います。

 

 

よくわからないむくみの原因は?

よくわからないむくみの原因は?

 

むくみの原因がわかるものは対処法がありますが、原因がよくわからないことがあります。

 

実は、原因不明のむくみは夜に水分を摂り過ぎることです。

もちろん水分をしっかり摂ることは、美肌になるための大切な習慣です。

ただし、水分を摂るタイミングが非常に重要になってきます。

 

たとえば、「美容と健康のために1日に○リットルのお水を飲む!」という目標を決めていたとします。

とはいえ、日中に水分を全然摂れなかったので、その量を守ろうとして夕方以降にガブ飲みしたとします。

そうなると、翌日にむくみやすくなります。



朝起きたらコップ1杯のお水を飲みましょう

朝起きたらコップ1杯のお水を飲みましょう

 

むくみを防ぐ習慣として、まずは朝起きてすぐにコップ1杯のお水を飲みましょう。

白湯でもいいです。

 

これは、寝ている間に失われた水分を補給する必要があります。

さらに、腸に溜まっていた老廃物が流されて、規則正しいお通じの習慣を作るためにも役立ちます。

腸が動くと副交感神経の働きが活発になってリラックス効果もあります。

リラックスしていない状態が続くと、実は便秘が起こりやすいです。

 

なので、コップ1杯のお水を飲むことを朝のルーティンにしてしまうと、腸内細菌のバランスが良くなって、美肌の土台を作ることができます

 

水分補給は日中に積極的にするようにして、夜は控えめにするようにしてください。

実は、人間の身体のしくみとして、夕方以降になると腎臓の機能が低下します。

腎臓は、水分の代謝を担う重要な臓器です。

腎臓がお休みに入るタイミングで水分をたくさん摂ってしまうと、処理しきれずにむくみの原因になります。

さらに、夜中にトイレに行くことが増えて睡眠不足になることもあります。

 

睡眠の質が下がると

・身体をしっかり休めることが出来ない
・ストレスが解消しにくい
・お肌のターンオーバーが狂う

など、色んなトラブルが起こりやすくなります。

 

なので、日中に水分を摂らなくて、夜に喉が渇いてガブ飲みするのはNGです。(笑)

腎臓をいたわる意味でも、水分をゴクゴクと飲むのは夜ご飯を食べる前までにしましょう。

そのあとの寝る前までは、コップ1杯分ぐらいにしておくのがベストです。

 

 

1日の水分量の目安は1.5リットル〜2リットル

1日の水分量の目安は1.5リットル〜2リットル

 

1日の水分を摂る量は1.5リットル〜2リットルぐらいを目安にしましょう。

もちろんその人のライフスタイル体型年齢によってベストな水分の量は変わります。

 

これを知る方法としては、朝起きた時にすごく喉が渇いていたら、水分を取る量が足りない可能性があります。

その場合は、日中にお水を飲む量を増やしましょう。

逆に、夜に何度もトイレに行ってしまう場合や、顔や手や足がむくむ場合は、夕方以降に水分を摂るのを控えましょう。

その分は日中に摂るようにしてください。

 

ここで大事なのは、自分が1日にどのぐらいの水分量を摂っているのかを知ることです。

ほとんどの方が、自分が1日にどのぐらい水分を摂っているかを気にしていないと思います。(笑)

この1.5リットル〜2リットルという量は、お水を飲むことを意識をしないと摂れない量です。

なので、ご自身が1日にどのぐらいの水分を摂っているのかを1度計算してもらうのがいいと思います。

1週間のお水の摂取量を計算してみましょう。

 

【お水についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください】

水
水が美容と健康に欠かせない理由

水は生きていく上で必ず必要なものですよね。 とはいえ、水の本来の役割や身体への作用はあまり知られていません。 今回は水が美容や健康にどのような役割があるのかをお伝えします。 ぜひ参考にしてください。 ...

続きを見る



今回のまとめ

よくわからないむくみの原因は、夜に水分を取り過ぎることです。

 

1日の水分量の目安は約1.5リットル〜2リットルです。

水分は日中によく摂るようにして夜は控えましょう。

大事なのは飲むタイミングです。

 

毎朝コップ1杯のお水を飲むことを習慣にしましょう。

これを朝のルーティンにしてしまうと、腸内環境のバランスが良くなって、美肌の土台を作ることが出来ます

 

お水を摂ることを意識していない人は、まずは今どのくらいの水分を摂ってるのかを知るところから始まります。

 

原因不明のむくみにお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

ではまた!

 

サロンへのご予約はこちらから

  • この記事を書いた人

Ryuho【リュウホ】

見に来てくれてありがとうございます。 神戸三宮 | 美容室「STELLA sannomiya」代表。 美容師歴20年、メイクアップアーティスト歴10年。 「知ってて得する美容情報」を発信中です。 さらに詳しいプロフィールはプロフィールページに書かせて頂いております。 どうぞよろしくお願いいたします。

【保存版】人気まとめ記事

1

「ダイエットを頑張っているけどなかなか結果が出ない」という方もいますよね。 もしかすると、間違った方法で実践されているかもしれません。 そんなあなたのために、「健康的で絶対に痩せるダイエットのロードマ ...

2

メイクアップをしていく上では、もちろんどのパーツも非常に重要です。 とはいえ、いろんな方にお悩みをお聞きしていると「眉が難しい」とおっしゃる方がほとんどです。 そんなあなたのために、「必ず眉がうまく描 ...

-インナービューティー豆知識

Copyright© 神戸三宮 | 美容師&メイクアップアーティスト「Ryuho」のブログ , 2023 All Rights Reserved.