2020年8月8日電子書籍発売!!

ヘアひとこと豆知識

市販のシャンプー剤と美容室のシャンプーの違い

毎日するシャンプーは選び方がすごく重要です。
とはいえ、商品がたくさんありすぎて何を選べばいいかわからないですよね。
さらに、市販されているシャンプーと美容室のシャンプーは何が違うのかな?と思いますよね(笑)
今回はそんな疑問についてお伝えします。
ぜひ参考にしてください。

こんな方におすすめ

  • シャンプーが合わない気がする
  • シャンプーをパッケージで選んでいる
  • シャンプーを迷っている
  • 美容室のシャンプーなのに合わない
  • キレイな髪になりたい
こんな方の疑問を解決致します。

 

 

記事の内容

  • シャンプー選びの大切さ
  • 市販のシャンプーと美容室のシャンプーの違い
  • 信頼できる美容師さんに選んでもらうのがベスト

 

 

シャンプー選びの大切さ

シャンプー選びの大切さ

 

たとえば、本気で体質を改善していく場合は、食事を変えていきますよね?

それと同じで、髪の毛も本気でキレイにしていきたい場合はシャンプーやトリートメント選びが大事です。

 

とはいえ、市販で売ってるシャンプーも美容室で売っているシャンプーも、たくさんありすぎて選ぶのが難しいと思います。(笑)

 

ここで大切なのは、自分の髪質や頭皮に合ったシャンプーやトリートメントを選ぶことです。

実は、ここにまず1つめの市販のシャンプーと美容室のシャンプーの違いがあります。

 

 

市販のシャンプーと美容室のシャンプーの違い

市販のシャンプーと美容室のシャンプーの違い

 

市販のシャンプーと美容室シャンプーの違いは、

・美容室のシャンプーやトリートメントは美容師さんが選んでくれる
・市販のシャンプーやトリートメントは自分で選ぶ

ということです。

 

これを聞くと「わかりきったこと!」となると思います。(笑)

しかし、よく考えてみてください。

 

美容師さんがシャンプーを選んでくれるということは

・お医者さんが症状に合わせてお薬を処方してくれる
・パーソナルトレーナーが目指す体型に合わせてメニューを考えてくれる

ということと同じです。

 

逆に、市販のシャンプーを自分で選ぶということは

・病気になっても自分でお薬を選ぶ
・目指す体型に合わせて自分でメニューを考える

ということです。

 

どちらが良いとか悪いとかではなく、まずはここに1つ大きな違いがあります。



 

市販のシャンプーは原価を抑えなければいけない

シャンプーの性能としては、市販のシャンプーよりも美容室のシャンプーの方が明らかに良いです。

その理由は、シャンプーは本当に良い成分を使うと原価が高くなるので、市販されているシャンプーの値段では採算が取れません。

しかも、市販のシャンプーは宣伝広告費もたくさんかけています。

美容室のシャンプーより原価を抑えないといけないことは明らかです。

 

とはいえ、美容室のシャンプーだったらなんでもいいというわけではありません

髪の毛の状態髪質頭皮の状態は1人1人異なります。

その状態に合わせて、シャンプーやトリートメントを選ぶことが大事です。

 

【市販のシャンプーを選ぶ時のポイントはこちらの記事を参考にしてみてください】

シャンプー
市販のシャンプーを選ぶコツとタイプ別の選び方

市販のシャンプーを選ぶときは自分で選ばないといけません。 でも、たくさんありすぎて難しいですよね。(笑) 今回はそんな疑問にお答えします。 ぜひ参考にしてください。 こんな方におすすめ シャンプー選び ...

続きを見る

 

 

美容室のシャンプーは特化型

わかりやすく説明すると、市販のシャンプーは全てが平均値誰が使っても当たり障りのないものです。

逆に、美容室のシャンプーは特化しているものが多いです。

 

たとえば、

・カラーを繰り返している方用のシャンプー
・パーマをしている方用のシャンプー
・頭皮の肌状態に合わせたシャンプー
・ものすごくダメージがある方用のシャンプー

などですね。

 

さらに、美容室のシャンプーはお客様に合わせて美容師さんが選ぶことが前提で作られています。

なので、美容師さんが選んでくれるということは、ソムリエのような感じですね。

 

 

信頼できる美容師さんに選んでもらうのがベスト

信頼できる美容師さんに選んでもらうのがベスト

 

ただし注意があります。

これは、逆を言えば正しい知識を持った美容師さんでないと、適切なシャンプーを選ぶことが出来なくて合わないものをオススメしてしまう可能性もあります

なので、信頼出来る美容師さんに選んでもらうことがベストです。

 

【信頼できる美容師さんがいない方はこちらの記事を参考にしてみてください】

美容師
信頼できる美容師さんを見つける方法

美容室選びや美容師さん選びはとても重要ですよね。 なぜなら、あなたの髪の毛は美容師さんで決まってしまうからです。 でも「なかなか理想の美容師さんに出会えない」とか「美容師さん難民」という方も多いと思い ...

続きを見る

 

その時に単純に選んでもらうだけではなくて、「どのぐらいの量を使えばいいのか」などポイントや注意点を聞いてみてください。

 

大事なことは、これは市販のシャンプーでも美容室のシャンプーでも同じですが、自分の今の髪の毛の状態を理解して、その悩みに対して適切なシャンプーを使えているかどうか?です。

それを自分で選ぶのが市販のシャンプーで、信頼出来る美容師さんに選んでもらうのが美容室のシャンプーということです。

単純に市販シャンプーがダメで、美容室のシャンプーが良いということではありません。

さらにどんなシャンプーを使うにしても、正しい手順でシャンプーをしなければ効果はありません。

 

【正しいシャンプーの仕方はこちらの記事を参考にしてみてください】

シャンプー
シャンプーの正しい仕方と傷ませない方法

特に何も考えずにシャンプーをすると、髪の毛は傷んでいきます。 正しいシャンプーの仕方を理解して、傷ませないシャンプーをしましょう。 でも「正しいシャンプーのしかたなんてわからない、、。」 今回はそんな ...

続きを見る



今回のまとめ

市販のシャンプーと美容室のシャンプーの大きな違いは、自分で選ぶか美容師さんに選んでもらうかということです。

ただし、美容室のシャンプーは信頼出来る美容師さんに選んでもらうことがベストです。

 

市販シャンプーの性能は、誰が使っても当たり障りのない平均的なもので、美容室のシャンプーは何かに特化してるものです。

 

大事なのは髪質や頭皮、ダメージなどの現在の髪の毛の状態を理解してくれている美容師さんと一緒に選ぶことです。

市販のシャンプーを選ぶ時も、自分の髪質や、頭皮、ダメージなどを理解した上で選びましょう。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

【シャンプー選びでお困りの方は、当店オリジナルシャンプーをぜひご検討ください!】

商品販売ページ

商品販売ページのリンク先 各商品の販売ページは下記のリンクよりご覧いただけます。 STELLA sannomiya オリジナルヘアケアアイテム 通販サイト   ぜひご覧ください。

続きを見る

ぼくがメーカーさんと開発したオリジナルシャンプーとなっております。

 

 

ではまた!

 

サロンへのご予約はこちらから

  • この記事を書いた人

Ryuho【リュウホ】

見に来てくれてありがとうございます。 神戸三宮 | 美容室「STELLA sannomiya」代表。 美容師歴20年、メイクアップアーティスト歴10年。 「知ってて得する美容情報」を発信中です。 さらに詳しいプロフィールはプロフィールページに書かせて頂いております。 どうぞよろしくお願いいたします。

【保存版】人気まとめ記事

1

「ダイエットを頑張っているけどなかなか結果が出ない」という方もいますよね。 もしかすると、間違った方法で実践されているかもしれません。 そんなあなたのために、「健康的で絶対に痩せるダイエットのロードマ ...

2

メイクアップをしていく上では、もちろんどのパーツも非常に重要です。 とはいえ、いろんな方にお悩みをお聞きしていると「眉が難しい」とおっしゃる方がほとんどです。 そんなあなたのために、「必ず眉がうまく描 ...

-ヘアひとこと豆知識

Copyright© 神戸三宮 | 美容師&メイクアップアーティスト「Ryuho」のブログ , 2023 All Rights Reserved.