新型コロナウイルスが流行しそうな予感です。
今回は、美容に携わる僕から伝えることが出来るその対策について、お伝えしたいと思います。
お医者さんではないので専門的なことはわかりかねますが、美容や健康を配信している僕から思うことをお伝えします。
今回の記事は、あくまでも「美容の観点から見た新型コロナウイルス対策」ということです。今回お伝えする内容をやってもらったら「新型コロナウイルスにかかりません」とか、たとえば今後パンデミック(大流行)になって「新型コロナウイルスにかかっても治ります」とか、そういう記事ではありません。ご了承ください。
こんな方におすすめ
- 病気がち
- 新型コロナウイルス対策が知りたい
- 体調がいつも芳しくない
- 美肌になりたい
- 肩こりや腰痛を治したい
- 子供さんや高齢の方が周りにいる

記事の内容
- 新型コロナウイルスの現状(2020年2月4日現在)
- 同じ病気なのに症状が違うのはなぜ?
- 免疫力を高める方法
新型コロナウイルスの現状(2020年2月4日現在)
健康やインナービューティーという観点から見た時に「こういうことに気を付ければ良いのではないか?」ということをお伝えします。
例え新型コロナウイルスでなかったとしても、知識をつけることによって病気になりにくくする身体を作ることは大切です。
僕はお医者さんでも研究者でもないので詳しいことはわかりません。
とはいえ、美容と健康は表裏一体ということで、美容のプロから見た、美容から出来る新型コロナウイルスの対策をお伝えしていきます。
今現在、中国で大流行の新型コロナウイルスですが、現時点では27か国まで感染者が広がっていて、国内では16件の感染者が確認されています。(2月4日現在)
新型コロナウイルスは「抗生物質が効かない」や「ワクチンがない」とのことです。
つまり、発症してしまったら「何も出来ない」「自然治癒に任すしかない」というのが今現在のところだと思います。
なので、かかってしまったが最後です。
「予防をしないといけない」ということで、マスクを買う人が殺到して大量に売り切れています。
今現在はどこのお店にもない状態です。(2月4日現在)
新型コロナウイルスは飛沫感染や接触感染とのことです。
対策としては、インフルエンザ対策と同じような手洗いやうがい、湿度を50%〜60%ぐらいに保つことや、アルコール消毒、出来るだけ人が多いところに出歩かない、そういったことが言われていると思います。
現在の状況はそんな感じですよね。
同じ病気なのに症状が違うのはなぜ?
たとえば、同じ病気なのに人によって亡くなる方もいれば、亡くならない方もいます。
重体になる方もいれば、症状が軽い方もいます。
同じ症状なのに「この違いは何なのか?」ということですね。
もちろん「年齢」というのもあると思います。
詳しくはわかりませんが、ウイルスの量も関係あるかもしれないです。
どちらにしても、これは結局その人が持つ「免疫力」が関係してきます。
なので、免疫力を高めることが大事です。
例え「新型コロナウイルスは免疫力は関係ないです」となったとしても、他の病気は免疫力を高めることによって防ぐことが出来る可能性がありますよね。
もちろん新型コロナウイルスもあるかもしれません。
いずれにしても、免疫力を高めておくということはすごく重要です。
免疫力を高める方法
腸内環境の大事さ
ここで重要なのは、「腸内環境」です。
腸内環境について詳しい内容はこちらの記事をご覧ください。
-
-
腸内環境を整えてキレイになる方法
美容と健康は表裏一体です。 その理由は、腸内環境が美容と健康のカギを握っているからです。 今回はその腸内環境の大事さと、密接な関係である美容と健康についてお伝えします。 ぜひ参考にしてみてください。 ...
続きを見る
腸内環境の大切さを理解すると、いかに「食事」が大事かということがわかります。
腸が汚れてしまう(食べ物が悪い)と、病気への対策である身体の免疫力が下がります。
さらにご高齢の方や子供さん、妊娠中の方はそもそも免疫力が低いです。
免疫力が低い人は病気にかかりやすくなるし、かかった場合に症状がひどくなりますよね。
なので、同じ病気でもひどくなる人とそうではない人との差は、免疫力にかかっているということです。
免疫力は腸内環境が非常に重要なカギを握っています。
免疫力と食事の関係性
では、この免疫力を高める方法は何か?ということですが、それは「食事」です。
腸には約1000種類、1000兆個の細菌がいます。
その中で「善玉菌」と「悪玉菌」があります。
この「善玉菌」が免疫力を高めてくれる菌です。
逆に「悪玉菌」が増えてしまうと、腸内の食べ物を腐敗させたり有害物質を作ります。
腸内環境が悪くなります。
免疫力を高める方法は善玉菌を増やすことがポイントです。
とはいえ、善玉菌は増やすことが特に難しく、現代の食事では悪玉菌が圧倒的に増えやすいです。
善玉菌を増やす方法
では「善玉菌を増やすにはどうしたらいいの?」ということです。
要は「どういう食べ物食べたらいいの?」ということですが、これは「発酵食品」です。
具体的には「乳酸菌」を摂ることが大事です。
乳酸菌は「生きたままの乳酸菌」や「生きたまま腸に届く」と、聞いたことがあると思いますが、これは実はあまり関係ありません。
外から摂った乳酸菌は腸に棲みつくことが出来ずに3〜4日で排出されます。
なので、「生きてる乳酸菌だから腸に棲みついてくれる」や「乳酸菌が溜まっていく」ようなことはありません。
逆に言うと、死んでても生きていてもあまり関係ないということです。
大切なのは「乳酸菌の量」です。
では、その乳酸菌が入ってる発酵食品はどんなものがあるのでしょうか?
代表的なものは「納豆」「キムチ」「ヨーグルト」や「お漬物」などです。
あと「ワイン」や「チーズ」もですね。
発酵食品は、意識をするだけで取り込むことは出来ると思います。
免疫力を高める方法は、まずは発酵食品を食べる事を意識してみてください。
もう1つ「酵素」というすごく大事なことがあります。
酵素についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
-
-
酵素を理解してキレイになる方法
化粧品に頼らず根本からキレイになりたい方も多いと思います。 だけど何から手を付けたらいいかわからないですよね。 今回はそんな疑問に答えます。 それは「酵素」を理解して上手く利用することがキレイへの近道 ...
続きを見る
「悪玉菌を減らして善玉菌を増やす食事を心がける」ということ1つ覚えてもらって実践してもらうと、病気への免疫力が自然と高まります。
もしかしたら新型コロナウイルスにもかかりにくくなるかもしれません。
その他の病気も同じです。
もし仮にこれが病気への対策にならなかったとしても、最終的には細胞がキレイになっていきますので、美容への効果は必ずあります。
新型コロナウイルスを含む全ての病気の対策として、体内に取り込むものを意識しましょう。
今回のまとめ
自分たちで出来る新型コロナウイルス対策は、マスク着用、手洗い、うがい、外出を控えるなどの他に
があります。
免疫力を高める方法は、
そのためには、
・酵素の仕組みを理解する
この2点です。
始めにお伝えしたように、僕はお医者さんでも研究者でもないので詳しいことはわかりません。
ですが、ビューティーをお伝えしていく立場として、これは病気への対策として効果があると思うことを自分なりお伝えさせてもらいました。
少しでも皆さんが病気ならないように、自分が何を伝えられるかなと考えた結果です。
もしかしたらこの後、新型コロナウイルスが日本でも大流行するかもしれないしそれはわかりません。
だけど少しの知識があるだけで、もしかしたら防ぐことが出来るかもしれません。
ぜひ参考にしてもらえたらと思います。
ではまた!