高級化粧品を使っているのに「お肌の状態が良くならない」という方もいると思います。
それはなぜでしょうか?
今回はそんな疑問にお答えします。
タイトルは「高級化粧品」ですが、全ての基礎化粧品に通じて言えることをお伝えします。
ぜひ参考にしてみてください。
こんな方におすすめ
- 30代以上の女性
- 1年以上同じスキンケア商品を使っているけど良くなっている実感がない
- 新しい化粧品を試す最適な時期が知りたい
- 根本からお肌をキレイにしていきたい
- 基礎化粧品の選び方がわからない

記事の内容
- 高級化粧品を使ってもキレイにならない理由
- 腸内環境が悪い場合、結局何を使っても大差がない
- 腸内環境の改善の仕方
- 化粧品を選ぶ時の大事なコツ
高級化粧品を使ってもキレイにならない理由
女性の方は、デパコスと呼ばれる高級化粧品や、一流コスメブランドの基礎化粧品には憧れがありますよね。(笑)
でも、実際に使い続けているけどいまいち効果を感じない方もいます。
このようなことを体験したことがある方もいるのではないでしょうか。
それはなぜか?ということですね。
実は、原因は商品が合わないからではありません。
理由は「腸内環境」が悪いことが考えられます。
原因は内側にあるということですね。
腸とお肌はすごく密接な関係です。
お肌は見えている内臓です。
腸内環境が悪い場合、結局何を使っても大差がない
お肌は見えている内臓ということは、内臓が悪いとお肌も悪くなります。
そのためには腸内環境を整えましょう。
【腸内環境を整える方法はこちらの記事を参考にしてみてください】
-
-
腸内環境を整えてキレイになる方法
美容と健康は表裏一体です。 その理由は、腸内環境が美容と健康のカギを握っているからです。 今回はその腸内環境の大事さと、密接な関係である美容と健康についてお伝えします。 ぜひ参考にしてみてください。 ...
続きを見る
普段の生活習慣や食生活を見直すことが大事で、化粧品によるケアは二の次です。
まずは土台が整っていないと、上に何をのせてもキレイにはなれません。
つまり、腸内環境が悪い場合は結局何を塗っても大差がないということです。
美肌のための対策と聞くと、真っ先に化粧水や乳液や美容液などの、基礎化粧品でのケアを思い浮かべてしまうと思いますが、それは最優先事項ではありません。
僕がおすすめする美容の優先順位は、
腸内環境>テクニック(知識)>コスメアイテム
です。
一般の方の意識はおそらく
コスメアイテム>テクニック(知識)>腸内環境
だと思います。
逆に言うと、腸の状態が良ければ特別なケアをしなくてもお肌はキレイになります。
基礎化粧品にすごくお金をかけて熱心にケアをしてるのに、それでもお肌の調子が悪い人は腸内環境のケアをしましょう。
「頑張り方を間違えている」というのは、1番もったいないですよね。
腸内環境の改善の仕方
では、具体的に「どうしたら腸内環境を整えることができるの?」「何からすればいいの?」ということですよね。
腸内環境を整える方法は、基本的には食習慣を見直すことです。
【食生活を見直す方法はこちらの記事を参考にしてください】
-
-
美肌になるために食生活を改善する方法
美肌を目指しているけれど、なかなか結果が出ない方も多いと思います。 「色んなスキンケアを試しているけど、どうもしっくりこない、、、」 今回はそんな疑問にお答えします。 実は、美肌になるためにはコスメに ...
続きを見る
こちらは、インナービューティーへの第1歩をお伝えしています。
化粧品を選ぶ時の大事なコツ
ここからはテーマと少しズレますが、ついでにお伝えしたいことがあります。
「腸内環境が大事」「腸内環境の優先順位が1番上」ということですが、とはいえ化粧品は使うので選びますよね。
たとえば、腸内環境を整えて「お肌の調子が良くなった」「見るからに変わった!」となったとしても、スキンケアは絶対にすると思います。
その時に「では、結局どういうものを使えばいいのか?」ということになると思います。
そんな時に、自分に合った化粧品を選ぶときの大事なポイントをお伝えします。
実は、化粧品との相性を判断するのにぴったりな時期があります。
それは生理後です。
生理後から排卵前の時期は潤いやハリが感じられて、お肌の調子が良い時期です。
逆に、排卵直後は女性ホルモンの関係でお肌が敏感になっているので、その時期は避けた方が無難です。
この時期は肌トラブルが起きやすく、むくみや便秘、イライラなどの不調も起こりやすい時期です。
なので、新しい化粧品を試すと、普段より大きな肌トラブルが起きる可能性があります。
新しい化粧品を試すのは、生理後から排卵前の時期がおすすめです。
トラブルが起きることも少ないので、いつもよりも冒険ができます。
新しい化粧品を使う時は、女性にとってワクワクする瞬間の1つだと思います。
化粧品は、自分のテンションやモチベーションを上げてくれるツールでもあると思うので、冒険できるときは思い切って冒険をしましょう。
そして、そういう時に安心して新しい化粧品を試せるように、普段から腸内環境を整えておきましょう。
【スキンケア商品を選ぶコツはこちらの記事を参考にしてみてください】
-
-
スキンケアアイテムでお金をかける順番と選ぶコツ
スキンケアにお金をかけたいけど、何にどのぐらいかけるのかはわかりづらいですよね(笑) 実は、スキンケアでお金をかける順番にはコツがあります。 今回はそんなスキンケア選びのコツについてお伝えします。 ぜ ...
続きを見る
今回のまとめ
高級化粧品を使ってもキレイにならない理由は、腸内環境が整っていないからです。
まずは体内から整えていきましょう。
腸内環境を整えるには、生活習慣や食習慣を見直すことです。
化粧品を選ぶ時期は生理後がおすすめです。
化粧品の冒険が出来るときは思い切って冒険をしてみましょう。
以上のことをぜひ参考にしてみてください。
ではまた!