2020年8月8日電子書籍発売!!

メンズ美容

メンズアンチエイジング | 絶対に知っておきたい育毛剤や発毛剤について

薄毛に悩む男性であれば、最初に始めやすいのが市販の発毛剤や育毛剤ですよね。
とはいえ、これらがどのような役割があって、どのような作用があるのかはわからない方が多いと思います。
何もわからないけど、なんとなくアイテムを使っているという方も多いのではないでしょうか?
それはすごくもったいないですし、効果もよくわからないと思います。
なので、今回は「育毛剤や発毛剤」についてお伝えします。
ぜひ参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • 薄毛予防をしたいメンズ
  • 将来のために薄毛対策をしたいメンズ
  • 育毛剤や発毛剤を使ってみたいメンズ
  • 髪の毛が薄くなって来たい気がするメンズ
こんな方の疑問を解決致します

 

 

記事の内容

  • 発毛剤とは発毛効果のあるもの
  • 育毛成分とは太く育てて抜け毛を防ぐ
  • 薄毛に有効なシャンプーの成分

 

 

発毛剤とは発毛効果のあるもの

発毛剤とは発毛効果のあるもの

 

まず、発毛剤と育毛剤の違いについてをお伝えします。

 

発毛剤と育毛剤の違いは、文字通り発毛効果があるかどうかによって変わってきます。

 

発毛というのは、新しい毛を生成することです。

現時点で発毛成分として厚生労働省に認められているのは「ミノキシジル」のみです。

そのため、ミノキシジルが配合されているものは医薬品に分類されます。

 

どういうことかと言いますと、ドラッグストアで購入する際は、薬剤師による説明が必要となります。

 

発毛剤でも、商品によってはミノキシジルの濃度が異なります

基本的に1〜2%のものと5%のものでは、5%のものの方が発毛効果が高いことが、論文などでも明らかになっています。

発毛剤を選ぶときは、ミノキシジルの濃度に注目しましょう。

 



 

育毛成分とは太く育てて抜け毛を防ぐ

育毛成分とは太く育てて抜け毛を防ぐ

 

一方、育毛剤に配合される育毛成分とは、髪の毛を太く育てて抜け毛を防ぐ成分のことです。

つまり、育毛成分で新たに毛を生やすことはできません。

 

先ほどお伝えした通り、発毛剤は医薬品に分類されますが、市販で買える育毛剤は、医薬部外品に分類されます。

 

育毛剤の代表的な成分は

・アデノシン
・t-フラバノン
・サイトプリン
・ペンタデカン

などがあります。

 

これは男性脱毛症のガイドラインでも有効性が認められており、多くの育毛剤に配合されています。

育毛剤を探す時は、これらの成分が配合されているか確認してみてください。

配合されていない場合は、育毛効果はほぼないと思ってください。

 

発毛剤と育毛剤は同じように感じますが、このように全然違います。

たとえば、毛を生やしたいのに、育毛剤を使っても効果はあまり感じられないということです。

 

具体的な使い分けとしては、

・30代前半は育毛剤を使う
・40歳を過ぎたら発毛剤を使う

このような目安で使いましょう。

 

 

・30代前半は育毛剤を使う

これは、とくに髪の毛が「薄くなってきた」とか「痩せてきた」ということを感じなくても、将来のために予防をすることも大切です。

なので、何もなくても育毛剤を使うことが重要になってきます。

30歳を過ぎておられる方は、ぜひ育毛剤を使用してください。

 

 

・40歳を過ぎたら発毛剤を使う

もちろん個人差もありますが、40歳を過ぎると髪の毛が抜けて薄くなってくる方が増えてきます。

これは、自分では気づかないというようなこともあります。

なので、1つの目安として40歳を過ぎておられる方は、ぜひ発毛剤を使ってください。

 

 



 

薄毛に有効なシャンプーの成分

薄毛に有効なシャンプーの成分

 

薄毛に有効なシャンプーの成分をお伝えします。

男性でフケが目立つ方の中には「脂漏性皮膚炎」といって、皮脂をエサにカビが繁殖し、かゆみやフケを引き起こす方がいます。

フケの他にかゆみを伴う場合は、皮膚科に相談する必要がありますが、脂漏性皮膚炎に効果のある「ケトコナゾール」という成分が配合されたシャンプーは市販で売られており、こちらは薄毛に有効です。

ケトコナゾールは頭皮の環境を整えるだけでなく、抗アンドロゲン作用という男性ホルモンの働きを抑制する作用によって、効果を発揮することが期待できます。

特に皮脂が多い人にはおすすめです。

 



 

今回のまとめ

発毛剤と育毛剤の違いは、新しい毛を生成する発毛効果があるかどうかです。

 

現時点で発毛成分として厚生労働省に認められているのははミノキシジルだけで、医薬品に分類されます。

さらに、ミノキシジルの濃度が高い方が発毛効果も高くなりやすいです。

 

育毛成分とは、毛を太く育てて抜け毛を防ぐ成分のことです。

 

代表的な育毛成分は

・アデノシン
・t-フラバノン
・サイトプリン
・ペンタデカン

です。

 

さらに、脂漏性皮膚炎に効果のあるケトコナゾールが配合されたシャンプーは薄毛に有効です。

 

全てに共通することとして、薄毛対策は早く始めることが重要です。

今現在は特に何もなくても、30歳を過ぎておられる方は意識を高めてぜひ取り組んでください。

 

ではまた!

 

サロンへのご予約はこちらから

 

  • この記事を書いた人

Ryuho【リュウホ】

見に来てくれてありがとうございます。 神戸三宮 | 美容室「STELLA sannomiya」代表。 美容師歴20年、メイクアップアーティスト歴10年。 「知ってて得する美容情報」を発信中です。 さらに詳しいプロフィールはプロフィールページに書かせて頂いております。 どうぞよろしくお願いいたします。

【保存版】人気まとめ記事

1

「ダイエットを頑張っているけどなかなか結果が出ない」という方もいますよね。 もしかすると、間違った方法で実践されているかもしれません。 そんなあなたのために、「健康的で絶対に痩せるダイエットのロードマ ...

2

メイクアップをしていく上では、もちろんどのパーツも非常に重要です。 とはいえ、いろんな方にお悩みをお聞きしていると「眉が難しい」とおっしゃる方がほとんどです。 そんなあなたのために、「必ず眉がうまく描 ...

-メンズ美容

Copyright© 神戸三宮 | 美容師&メイクアップアーティスト「Ryuho」のブログ , 2023 All Rights Reserved.