2020年8月8日電子書籍発売!!

ヘアひとこと豆知識

髪がキレイになると肌もキレイになる秘密

肌荒れをしやすい人やお肌がもともと弱い人は、いろんな工夫をされていると思います。
とはいえ、意外な盲点があって、実は「髪がキレイになれば肌がキレイになる」という方程式があります。
今回はその理由をお伝えします。
肌荒れしやすい方や、お肌が弱い方はぜひ参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • 肌荒れしやすい
  • シャンプーを適当に選んでいる
  • 美肌になりたい
こんな方の疑問を解決致します。

 

 

記事の内容

  • 肌荒れはシャンプーやトリートメントが原因?
  • 石けんシャンプーが不向きな理由
  • シャンプー選びはプロのアドバイスを

 

 

肌荒れはシャンプーやトリートメントが原因?

肌荒れはシャンプーやトリートメントが原因

 

シャンプーの主成分は、ほとんどが陰イオン系、トリートメントやリンスは陽イオン系です。

どちらも界面活性剤でできています。

 

これらの界面活性剤は、刺激のもとになるので注意しないといけません。

 

【界面活性剤についてはこちらの記事を参考にしてみてください】

界面活性剤は危険?その特徴とお肌への影響について

界面活性剤という言葉を聞いたことがありますか? 少し成分に詳しい方や、成分を意識している方はご存知かもしれません。 また、知らなくても「界面活性剤は危険だよ」ということを聞いたことがあるかもしれません ...

続きを見る

 

意外とシャンプーやトリートメントを適当に選んでいる人が多いですが、お肌の負担になりやすいものもあります。

なので、シャンプーやトリートメントの選び方次第で肌荒れになることもあるということです。

 

とくに敏感肌の方は要注意です。

安価な成分のシャンプーを使っていると、髪が傷むだけではなく、顔や身体も肌荒れでボロボロになる可能性があります。

 

実際に、顔周りのアトピーがひどい方が「シャンプーとトリートメントを変えたら肌荒れが治まった」というお客様もいました。

 

肌荒れ原因は、シャンプーやトリートメントという場合も十分あります。

 



 

石けんシャンプーが不向きな理由

石けんシャンプーが不向きな理由

 

では、どのようなシャンプーがお肌に良いのでしょうか?

お肌にやさしいとされる代表的なシャンプーに「石けんシャンプー」があります。

 

石けんシャンプーはお肌にやさしい」というイメージを持つ人も多いですが、そもそも石けんはアルカリ性です。

髪の毛は本来、弱酸性でサラサラになるものなので、相性が良くありません。

 

さらに、石けんシャンプーは洗浄力が高く地肌にも負担がかかりやすいです。

 

実際に、石けんシャンプーを使って髪がギシギシになったという経験をした人もいるのではないでしょうか?

これは、髪の毛の表面のキューティクルが弱酸性で閉じて、アルカリで開くという性質があるためです。

 

簡単にいうと、石けんシャンプーはアルカリ性なので、キューティクルが開きっぱなしの状態になってしまいます。

キューティクルが開くと、髪の毛同士の摩擦が増えるので感触がギシギシになるということです。

 

この状態で無理にシャンプーを続けると、摩擦によってキューティクルが徐々にはがれます

そうなると、知らない間にダメージが進行して、いつのまにか大きなダメージを受けていることになります。

 

もし石けんシャンプーを使う場合は、「クエン酸リンス」を併用する必要があります。

ただし、これを使ったとしてもシャンプーのときの摩擦はどうしても発生してしまいます。

 

とくに、ヘアカラーやパーマをした髪の毛との相性は最悪なので、パーマやカラーの後の髪の毛には石けんシャンプーは絶対にNGです。

 

また、以前は 「アトピーの人は石けんシャンプーがいい」とも言われていましたが、弱酸性の地肌に対して弱アルカリ性の石けんシャンプーは向いていません。

 

石けんが目にしみて痛いと感じるのも、それだけ刺激的だということです。

 

やさしいイメージの石けんシャンプーは、実は髪の毛にもお肌にも適していないということです。

 

とくに肌荒れがひどい方は気をつけてください。

 

 

シャンプー選びはプロのアドバイスを

シャンプー選びはプロのアドバイスを

 

シャンプー選びの際に大事なことは、美容室で売っているシャンプーと市販のシャンプーとでは、明らかに美容室で売っているシャンプーの方が成分は良いです。

肌荒れの心配も少なくですみます。(絶対にならないということではありません)

 

できれば、美容室で販売しているシャンプーを、美容師さんのアドバイスのもとに使用することをおすすめします。

 

その際に、「乾燥肌です」「肌荒れがひどい」などの普段のお肌の状態や特徴もお伝えしてみてください

意外とこの辺りではなく髪質のことを伝えがちなので、ぜひ覚えておいてください。

 

 

【シャンプーに関するおすすめ記事です。ぜひ参考にしてみてください】

 

シャンプー
市販のシャンプー剤と美容室のシャンプーの違い

毎日するシャンプーは選び方がすごく重要です。 とはいえ、商品がたくさんありすぎて何を選べばいいかわからないですよね。 さらに、市販されているシャンプーと美容室のシャンプーは何が違うのかな?と思いますよ ...

続きを見る

 

シャンプー
シャンプーの正しい仕方と傷ませない方法

特に何も考えずにシャンプーをすると、髪の毛は傷んでいきます。 正しいシャンプーの仕方を理解して、傷ませないシャンプーをしましょう。 でも「正しいシャンプーのしかたなんてわからない、、。」 今回はそんな ...

続きを見る

 

シャンプーの正しいすすぎ方 | 間違ったすすぎは危険です

シャンプーはすすぎが最大のポイントです。 とはいえ、すすぎが甘かったり、正しくできていない方が意外と多いです。 毎日するシャンプー、その中でもすすぎはとても重要です。 間違ったやり方が習慣になっている ...

続きを見る

 



 

今回のまとめ

髪の毛がキレイになるとお肌もキレイになります。

その理由は、肌荒れはシャンプーやトリートメントが原因の場合が多いからです。

とくに、界面活性剤には注意が必要です。

 

石けんシャンプーはお肌にやさしいというイメージがありますが、実はその真逆です。

石けんシャンプーはアルカリ性で、洗浄力も高く地肌にも負担がかかりやすいです。

お肌が弱い方はできるだけ避けましょう。

 

肌荒れに悩んでいる方は、1度シャンプーやトリートメントを見直してみてはいかがでしょうか?

 

シャンプーを選ぶときは、美容師さんのアドバイスを聞いて選ぶことをおすすめします。

 

髪の毛がキレイになれば、お肌もキレイになります。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

【シャンプー選びでお困りの方は、当店オリジナルシャンプーをぜひご検討ください!】

商品販売ページ

商品販売ページのリンク先 各商品の販売ページは下記のリンクよりご覧いただけます。 STELLA sannomiya オリジナルヘアケアアイテム 通販サイト   ぜひご覧ください。

続きを見る

ぼくがメーカーさんと開発したオリジナルシャンプーとなっております。

 

 

ではまた!

 

サロンへのご予約はこちらから

  • この記事を書いた人

Ryuho【リュウホ】

見に来てくれてありがとうございます。 神戸三宮 | 美容室「STELLA sannomiya」代表。 美容師歴20年、メイクアップアーティスト歴10年。 「知ってて得する美容情報」を発信中です。 さらに詳しいプロフィールはプロフィールページに書かせて頂いております。 どうぞよろしくお願いいたします。

【保存版】人気まとめ記事

1

「ダイエットを頑張っているけどなかなか結果が出ない」という方もいますよね。 もしかすると、間違った方法で実践されているかもしれません。 そんなあなたのために、「健康的で絶対に痩せるダイエットのロードマ ...

2

メイクアップをしていく上では、もちろんどのパーツも非常に重要です。 とはいえ、いろんな方にお悩みをお聞きしていると「眉が難しい」とおっしゃる方がほとんどです。 そんなあなたのために、「必ず眉がうまく描 ...

-ヘアひとこと豆知識

Copyright© 神戸三宮 | 美容師&メイクアップアーティスト「Ryuho」のブログ , 2023 All Rights Reserved.