2020年8月8日電子書籍発売!!

インナービューティー豆知識

美肌になるために食生活を改善する方法

美肌を目指しているけれど、なかなか結果が出ない方も多いと思います。
「色んなスキンケアを試しているけど、どうもしっくりこない、、、」
今回はそんな疑問にお答えします。
実は、美肌になるためにはコスメに頼るだけではいけません
ぜひ参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • 高級な化粧品を使ってるのにお肌が良くならない
  • 将来に向けてのお肌対策が不安
  • シミやたるみやシワが気になる
  • 肌トラブルが改善しない
  • 20代の時のお肌と比べて著しく変わった
こんな方の疑問を解決致します。

 

 

記事の内容

  • 美肌ケアに対する落とし穴
  • 美肌になるための最大の敵は生活習慣の乱れ
  • 生活習慣の乱れの蓄積は食事から
  • 美肌になるために食生活を改善する方法
  • 食品添加物を減らす3つの工夫

 

 

美肌ケアに対する落とし穴

美肌ケアに対する落とし穴

 

「いつまでもキレイで美しいお肌でいたい」ということは、誰もが思うことだと思います。

とはいえ、お肌のピークは19歳から28歳ぐらいまでと言われています。

この年齢を境に下り坂をゆっくりと転げ落ちていきます。

これをほっておいたり、20代の時と同じようなケアの仕方では、シミが増えたりほうれい線シワが深くなってきます。

 

「毎日欠かさず洗顔もするし、スキンケアもしっかりやってる、ケアを欠かしていないから大丈夫!」と、美容意識の高い方はおっしゃいます。

とはいえ、高級なスキンケア商品をずっと使い続けてるのにあまり変わらない、、。

こんな体験をしたことがある方もいると思います。

 

実は、そこには大きな落とし穴があります。

 

 

美肌になるための最大の敵は生活習慣の乱れ

美肌になるための最大の敵は生活習慣の乱れ

 

年齢とともにお肌は衰えます。

では、衰えていく原因はなんでしょうか?

お肌の衰えを加速させる最大の原因は「生活習慣の乱れの蓄積」です。

ポイントは「蓄積」ということですね。

 

生活習慣の乱れは蓄積されていきます。

 

生活習慣が乱れ続けると、体内の糖化が進んで、AGEという老化物質が生まれます。

 

【糖化についてはこちらの記事を参考にしてみてください】

老化の原因「糖化」の怖さと対策

老化の原因は「酸化」と「糖化」の2つです。 酸化はよく知られていますが、糖化はあまり知られていません。 いつまでもキレイで美しくいるためには、どちらの対策もすることが大事です。 今回は糖化の対策につい ...

続きを見る

 

AGEは簡単言うとみたいなもので、お肌の弾力を保ってくれているコラーゲンを攻撃し、それが原因でお肌の弾力が失われてしまいます。

 

 

生活習慣の乱れの蓄積は食事から

 

生活習慣の乱れの蓄積で一番大事なのは「食事」です。

 

みなさんの毎日の食生活を振り返ってみてください。

たとえば、手軽さを優先して食品添加物を含む加工食品ばかり食べていたり、栄養バランスを考えずに好きなものばかり食べていませんか?

 

人の細胞は口から食べたものが材料となって出来ています。

 

正しい食習慣を取り入れる方法は、

・身体にいい食べ物を積極的にとる
・身体に悪影響を及ぼす食べ物をできるだけ控える
・間食などの食事に関する悪習慣を断つ

です。

 

正しい食習慣を取り入れることが、年齢を重ねても細胞の質を高く保って、いつまでも美しくいられる秘訣です。



美肌になるために食習慣を改善する方法

 

では、食生活を改善するためには何をしたらいいのでしょうか?

 

食生活を改善するための最初の1歩は「食品添加物を控える」ことです。

身体に悪影響を及ぼす食べ物の代表格が、市販の加工食品に広く含まれている食品添加物です。

 

食品添加物とは

・着色料
・発色剤
・保存料
・酸化防止剤
・人工甘味料

などです。

 

まずはこのようなものを控えましょう。

 

控え方は簡単で、パッケージに原材料が表示されているで、それをチェックする習慣をつけるところから始めましょう。

 

ただ、ぼくは控えるという表現をしていて、摂らないように」とは言っていません。

これはあまり「あれを食べてはいけない」や「こうしないといけない」など、自分をガチガチに縛りすぎてしまうと、逆にストレスになってしまうかもしれないからです。

ストレスもお肌の天敵なのでよくないですよね(笑)

 

 

食品添加物を減らす3つの工夫

食品添加物を減らす3つの工夫

 

では、食品添加物を減らす3つの工夫をお伝えします。

 

 

①原材料表示を見る

これは先ほどお伝えした通り、市販の食品を買うときはパッケージをチェックする習慣をつけて、食品添加物の数や種類が少ないものを選びましょう。

 

 

②賞味期限が短い食べ物を選ぶ

加工食品でも保存料防腐剤が少ないもののほうがいいです。

ただ、調味料などはもともと賞味期限が長いものもあります。

 

 

③免疫力が高まる食べ物を選ぶ

食物繊維やヨーグルトなどの発酵食品は、腸内環境を整えてくれるので免疫力がアップします。

免疫力が高いと多少の身体に悪いものを食べても軽減できます。

 

【腸内環境についてはこちらの記事を参考にしてください】

腸内環境を整えてキレイになる方法

美容と健康は表裏一体です。 その理由は、腸内環境が美容と健康のカギを握っているからです。 今回はその腸内環境の大事さと、密接な関係である美容と健康についてお伝えします。 ぜひ参考にしてみてください。 ...

続きを見る

 

この3つが食品添加物を控えるポイントです。



 

今回のまとめ

美肌になるための最大の敵は「生活習慣の乱れの蓄積」です。

 

生活習慣の乱れの中で、1番大事なのは「食事」です。

 

美肌になるための食事の3つのポイントは

・身体にいい食べ物を積極的にとる。
・身体に悪影響を及ぼす食べ物をできるだけ控える。
・間食などの食事に関する悪習慣を断つ。

この3つです。

 

最初の第1歩は「食品添加物を控える」ことから始めましょう。

 

食品添加物を控える3つのポイントは

・原材料表示を見る
・賞味期限が短い食品を選ぶ
・免疫力が高まる食品を選ぶ

この3つです。

 

「何から始めたらいいかわからない」という方は、とにかく食べ物のパッケージをたくさん見る習慣をつけて、「食品添加物を減らすこと」から始めてみてください。

これを1か月続けるだけで習慣化されます。

習慣化さえ出来れば、あとはお肌がキレイになっていくだけです。

余裕が出てきたら、油にも気を使うようにしていきましょう。

 

【油についてはこちらの記事をご覧ください】

危険な油を予防する方法と対策

ダイエットが成功しない方は油にも気をつけましょう。 実は、「どのような油を体内に摂り込むか」によって、身体は大きく変わります。 「なぜダイエットが成功しないのだろう?」「なぜ痩せないのだろう?」という ...

続きを見る

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

ではまた!

 

サロンへのご予約はこちらから

  • この記事を書いた人

Ryuho【リュウホ】

見に来てくれてありがとうございます。 神戸三宮 | 美容室「STELLA sannomiya」代表。 美容師歴20年、メイクアップアーティスト歴10年。 「知ってて得する美容情報」を発信中です。 さらに詳しいプロフィールはプロフィールページに書かせて頂いております。 どうぞよろしくお願いいたします。

【保存版】人気まとめ記事

1

「ダイエットを頑張っているけどなかなか結果が出ない」という方もいますよね。 もしかすると、間違った方法で実践されているかもしれません。 そんなあなたのために、「健康的で絶対に痩せるダイエットのロードマ ...

2

メイクアップをしていく上では、もちろんどのパーツも非常に重要です。 とはいえ、いろんな方にお悩みをお聞きしていると「眉が難しい」とおっしゃる方がほとんどです。 そんなあなたのために、「必ず眉がうまく描 ...

-インナービューティー豆知識

Copyright© 神戸三宮 | 美容師&メイクアップアーティスト「Ryuho」のブログ , 2023 All Rights Reserved.