2020年8月8日電子書籍発売!!

メイクひとこと豆知識

お肌に合わない化粧品を判断する方法「敏感肌の方は必見!」

初めて使う基礎化粧品でニキビができると「お肌に合わないのかも?」と思いますよね。
「最初だから」「慣れればお肌にあって良くなっていくのかも?」と思ったりもします。
とはいえ、合わない化粧品を使うのはすごく危険です。
ぜひ参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • 基礎化粧品を変えたい
  • 化粧品がお肌に合うかどうかを知りたい
  • 敏感肌の方
  • よく化粧品を変える方
こんな方の疑問を解決致します。

 

 

記事の内容

  • お肌に合わない化粧品を判断する方法
  • お肌はすぐには変わらない
  • すぐに使うのをやめるケース
  • ニキビができた場合

 

 

 

お肌に合わない化粧品を判断する方法

お肌に合わない化粧品を見極める方法

 

基礎化粧品を一気に替えると、お肌の環境が大きく変わります。

そうなると、肌荒れが起こるリスクが増えます。

なので、おすすめは1週間ずつずらすことです。

 

たとえば

・洗顔とクレンジングを変える
↓(1週間)
・化粧水を変える
↓(1週間)
・美容液を変える

このような流れです。

 

その理由は、徐々にお肌が慣れていくのと、肌荒れの原因がわかりやすいからです。

1品ずつ変えていけば、何が悪いのかもわかりやすいですよね。

 

別に同じラインナップで揃える必要はないので、少しずつ変えていってください。

 

スキンケアはゆっくり慣らしていきましょう。

もし、一気にスキンケアを変えてお肌が荒れた時は、以前のスキンケアに戻して状態を見ましょう。

 

それで改善した場合は、

・一気に変えたことによる変化が合わない
・合わない化粧品がある

このどちらかなので、お肌状態が良くなったら、上記のように1品ずつ変えていってみてください。

安全にチェンジできると思います。

 

【洗顔についてはこちらの記事を参考にしてみてください】

洗顔を選ぶ時のポイントと目が大きくなる裏技

洗顔は毎日するものなので、選び方がとても重要です。 シャンプーと同じですよね。 洗顔はついつい泡立ちの良さで選びがちですが、そうではありません。 では、何を基準に選べばいいのでしょうか? 今回はそんな ...

続きを見る

 

【クレンジングについてはこちらの記事を参考にしてみてください】

クレンジングを正しく行う方法と5つのポイント

クレンジングを正しく行わないと、お肌への負担が大きくかかります。 これは意外と知られていないことです。 なので、日々の中で習慣化されてしまい、無意識にやってしまっていることが多いです。 今回はそんなク ...

続きを見る

 

 

お肌はすぐには変わらない

お肌はすぐには変わらない

 

肌質はスキンケアで大きく変わります。

とはいえ、化粧品を一新してもお肌はすぐには変わらないですよね。

徐々に変化していきます。

 

たとえば、洗浄力が強い洗顔料は、皮脂が奪われるので皮脂分泌が活発になります。

やさしい洗顔料に変えても、当分は皮脂が多いままなので、皮脂が残ってニキビができがちになります。

 

このように、以前のケアとの差で、最初はお肌が荒れることも当然あります。

とはいえ、化粧品を変えてすぐにかゆみや刺激を感じたら、成分が合っていないと思った方がいいと思います。

我慢して使ってしまうと本当に危険です。



すぐに使うのをやめるケース

すぐに使うのをやめるケース

 

化粧品を変えてすぐに、赤みをともなうかゆみ痛みを感じたら、お肌に合わない成分が入っているということです。

 

特に、皮膚の薄い目もと口もとなどは反応が出やすいです。

1〜2回使ってすぐに反応が出るようであれば、「アレルギー性接触皮膚炎」の可能性もあります。

 

敏感肌の方は特に気を付けてください。

 

【敏感肌の方はこちらの記事を参考にしてみてください】

お肌が弱くて困っている「敏感肌」の正しいケア方法

敏感肌にお悩みの方も多いですよね。 季節の変化による影響もありますが、敏感肌だとなかなか化粧品選びも大変だと思います。 なので、今回は敏感肌の方が正しくケアをできる方法をお伝えします。 ぜひ参考にして ...

続きを見る

 

 

ニキビができた場合

ニキビができた場合

 

ニキビの場合はケースバイケースです。

化粧品を変えてちょっとしたニキビができるのは、お肌の環境が変化したことによる一時的な場合もあるので、少し様子を見てもいいと思います。

 

とはいえ、ニキビが大量に発生したり、痛みがあったら要注意です。

アレルギーや成分刺激、または洗浄力や保湿力などの変化が激しすぎることが考えられます。

その場合は使うことをやめましょう。



今回のまとめ

化粧品を変えてすぐにかゆみや刺激を感じたら、成分が合っていないと思った方がいいです。

我慢して使ってしまうと本当に危険です。

 

1〜2回使って使ってトラブルが出るようであれば、すぐに使うのをやめましょう。

ニキビの場合は少し様子を見ましょう。

 

おすすめは、基礎化粧品を1つずつ変えることです。

 

・洗顔とクレンジングを変える
↓(1週間)
・化粧水を変える
↓(1週間)
・美容液を変える

このような流れで化粧品を変えていきましょう。

 

もし合わない化粧品があれば、わかりやすいと思います。

 

基礎化粧品は、同じラインナップで揃える必要はありませんので、チャレンジしてみてください。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

ではまた!

  • この記事を書いた人

Ryuho【リュウホ】

見に来てくれてありがとうございます。 神戸三宮 | 美容室「STELLA sannomiya」代表。 美容師歴20年、メイクアップアーティスト歴10年。 「知ってて得する美容情報」を発信中です。 さらに詳しいプロフィールはプロフィールページに書かせて頂いております。 どうぞよろしくお願いいたします。

【保存版】人気まとめ記事

1

「ダイエットを頑張っているけどなかなか結果が出ない」という方もいますよね。 もしかすると、間違った方法で実践されているかもしれません。 そんなあなたのために、「健康的で絶対に痩せるダイエットのロードマ ...

2

メイクアップをしていく上では、もちろんどのパーツも非常に重要です。 とはいえ、いろんな方にお悩みをお聞きしていると「眉が難しい」とおっしゃる方がほとんどです。 そんなあなたのために、「必ず眉がうまく描 ...

-メイクひとこと豆知識

Copyright© 神戸三宮 | 美容師&メイクアップアーティスト「Ryuho」のブログ , 2023 All Rights Reserved.