2020年8月8日電子書籍発売!!

メイクひとこと豆知識

「リップクリームの選び方」と「唇がふっくらするグロスの真実」

リップクリームは価格が安いので、割と適当に選びがちですよね。(笑)
とはいえ、唇はメイクをする上でも非常に重要なパーツです。
がさがさの唇だと、それだけでメイクが台無しになりますよね。
なので、今回はリップクリームの選び方についてお伝えします。
ぜひ参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • リップクリームをよく使う
  • 適当にリップクリームを選んでいる
  • 唇のケアをしたい
  • ふっくらするグロスを使ってみたい
こんな方の疑問を解決致します。

 

 

記事の内容

  • リップクリームについて
  • リップクリームの選び方
  • 唇がふっくらするグロスの真実

 

 

リップクリームについて

リップクリームについて

 

冬場はお肌の乾燥もありますが、唇は特に乾きやすいですよね。

唇はお肌と違って、角層が薄く皮脂膜もないので、水分がどんどん蒸発して乾燥しやすいです。

なので、リップクリームが必要不可欠です。

 

【唇に関してはこちらの記事を参考にしてみてください】

唇のケア方法と対策「唇がよく荒れる方は必見!」

メイクをする時に、唇はすごくポイントになりますよね。 一瞬でメイクの雰囲気を、全て変えることができます。 とはいえ、唇自体のコンディションが悪いと、リップメイクはキレイになりません。 ガサガサの唇はイ ...

続きを見る

 

とはいえ、リップクリームを塗っても、1~2時間で唇は乾燥してしまいます。

ポイントは、「乾いたから塗る」というよりは、こまめに塗ることの方が大事です。

 

リップクリームは、基礎化粧品シャンプーと違って容量が少ないです。

小さいですよね(笑)

なので、原料のコストを上げることができます。

 

リップクリームは、ドラッグストアにある市販品でも充分良い商品があります。

選ぶときもそこまで神経質にならなくても大丈夫です。

 

ただし、注意点があります。

リップクリームは全体的に「医薬部外品」が多いです。

 

たとえば、抗炎症成分代謝促進剤というものを配合しています。

 

抗炎症成分=炎症を起こさないようにおさえる成分
代謝促進剤=代謝を促す成分

 

医薬部外品は、唇の荒れを抑えるためには適していますが、常に使い続けると副作用のリスクがあります。

 

【医薬部外品についてはこちらの記事を参考にしてみてください】

医薬部外品と化粧品の違い「副作用が怖い方は必見!」

医薬部外品や化粧品という言葉を聞いたことがある方も多いですよね。 とはいえ、あまりよくわからない方も多いと思います。 医薬部外品や化粧品の違いを知ることは、コスメを使う上でとても重要なことです。 よか ...

続きを見る

 

塗る回数が少ない場合は医薬部外品でもいいですが、塗る回数が多いと副作用のリスクがあるので気をつけましょう。

塗る回数が多い方は、出来れば化粧品に分類されているリップクリームを使うことをおすすめします。

 

 

リップクリームの選び方

リップクリームの選び方

 

リップクリームの選び方は、化粧品とは全く異なります

 

リップクリームを選ぶ時は

・油分を補えるもの
・紫外線をガードできるもの

この2点をおすすめします。

 

まず、唇以外のお肌は、オイルを頻繁に塗ると「油が多いから皮脂分泌を控えよう」とお肌が判断をします。

そうなるとお肌は乾燥しがちになります。

 

しかし、唇は皮脂がないので、油が皮脂代わりになってうるおいを守ってくれます

なので、油分が入ったリップクリームを選びましょう。

特に、ミネラルオイルワセリンなどが入ったものをおすすめします。

 

さらに、紫外線吸収剤が入っているリップクリームを選びましょう。

紫外線は唇にとって最大のダメージです。

紫外線吸収剤入りのリップクリームをおすすめします。

 

【おすすめのリップクリームはこちらの記事を参考にしてみてください】

リップクリーム
【2021年】おすすめの「リップクリーム」5選

こんにちは、メイクアップアーティスト歴10年のRyuhoです。 ぼくは今までに1000を超えるコスメアイテムを使ってきました。   あなたは、 「唇が乾燥しやすい、、、」 「いろんなリップク ...

続きを見る



唇がふっくらするグロスの真実

唇がふっくらするグロスの真実

 

唇がふっくらするリップをご存知ですか?

現在流行しているので、ご存知の方も多いかもしれません。

 

これは「トウガラシ果実エキス」というものが配合されていて、実際に唇を少し炎症させてふっくらさせるものです。

なので、一緒に血色も良くなります。

 

とはいえ、炎症を起こす成分なので、長い目で見ると唇には良くないです。

特に、トウガラシ果実エキスは刺激感も強いです。(実際に使ったことがある方はピリピリ感がわかると思います)

敏感肌の方は、唇が荒れてしまう場合もあります。

 

「このようなグロスを使うな」というわけではありません。

問題なく愛用されている方はそのままでも大丈夫ですが、異常を感じたらすぐに使うのをやめましょう。

 

炎症を起こしてしまうと、それを早く修復しようとするため「ターンオーバー」が早まります。

とはいえ、唇には角質層がないので、もとからターンオーバーは早いです。

唇が荒れても、普通にリップクリームでケアをしていれば割と早く治ります。

 

ちなみに、このようなグロスで保湿は期待できないので、ナイトケアで使っても意味がありません。

なので、ケアの場合は普通のリップクリームの方がいいと思います。

 

なるべく安全に使ってくださいね。



今回のまとめ

リップクリームの選び方は

・化粧品分類
・油分が入っているもの
・紫外線吸収剤が入っているもの

このようなものを選びましょう。

 

おすすめは、化粧品と医薬部外品の2種類のリップクリームを使い分けることです。

・塗る回数が多い時は化粧品のリップクリーム
・荒れがひどい時は医薬部外品のリップクリーム(塗る回数を少なくすること)

がポイントです。

 

唇がふっくらとするグロスは、わざと炎症を起こすものです。

使うなというわけではありませんが、あまり使いすぎるのは良くないので、ここぞとばかりに使ってください。(笑)

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

ではまた!

 

サロンへのご予約はこちらから

  • この記事を書いた人

Ryuho【リュウホ】

見に来てくれてありがとうございます。 神戸三宮 | 美容室「STELLA sannomiya」代表。 美容師歴20年、メイクアップアーティスト歴10年。 「知ってて得する美容情報」を発信中です。 さらに詳しいプロフィールはプロフィールページに書かせて頂いております。 どうぞよろしくお願いいたします。

【保存版】人気まとめ記事

1

「ダイエットを頑張っているけどなかなか結果が出ない」という方もいますよね。 もしかすると、間違った方法で実践されているかもしれません。 そんなあなたのために、「健康的で絶対に痩せるダイエットのロードマ ...

2

メイクアップをしていく上では、もちろんどのパーツも非常に重要です。 とはいえ、いろんな方にお悩みをお聞きしていると「眉が難しい」とおっしゃる方がほとんどです。 そんなあなたのために、「必ず眉がうまく描 ...

-メイクひとこと豆知識

Copyright© 神戸三宮 | 美容師&メイクアップアーティスト「Ryuho」のブログ , 2023 All Rights Reserved.