こんにちは、メイクアップアーティスト歴10年のRyuhoです。
ぼくは今までに1000を超えるコスメアイテムを使ってきました。
あなたは、
「唇が乾燥しやすい、、、」
「いろんなリップクリームが大量に転がっている、、、」
「とりあえず適当にリップクリームを塗っている、、、」
なんてことを経験したことはありませんか?(笑)
もしくは、
「唇をツヤツヤにしたい!」
「リップメイクの持ちをよくしたい!」
「唇の紫外線予防をしたい!」
と思ったことはありませんか?
そんな時は、リップクリームを使いますよね。
とはいえ、適当にリップクリームを選んでいませんか?(笑)
リップクリームの選び方はすごく重要です。
たとえば、
「強く荒れてしまった唇を改善したい」
「唇が荒れるのを予防したい」
「リップメイクの下地に使いたい」
など、様々なタイプのリップクリームがあります。
今回おすすめするのは、その中でも選びに選んだ商品です(笑)
特に、プチプラ商品で保湿力の高いものを厳選しました。
どれも本当におすすめできる商品なので、ぜひ参考にしてみてください。
今回はプチプラなので購入もしやすいと思います。(笑)
それでは早速ご紹介していきます。
DHC 薬用リップクリーム (医薬部外品)
DHC 薬用リップクリーム(1.5g)
参考価格¥650
特に使用感が良いです(笑)
柔らかめのスティックタイプなのに、唇に塗るとスルスルと伸びますね。
ただし、すぐに溶けるので減りが早いです(笑)
キャップがしっかりしているので、持ち運びは安心ですね。
(無着色&無香料)
ロート製薬 ケアセラ 高保湿リップクリーム
ケアセラ 高保湿リップクリーム(2.4g)
参考価格¥575
天然セラミドを配合しているので、保湿が特に高く優秀ですね。
ベタつかず唇に密着するので、リップメイクの下地にも使えます。
つけ心地は重たくないのに、うるおいが長持ちしますね。
セラミド入りは、個人的にイチオシです。
(無着色&無香料)
花王 キュレル リップケアクリーム【医薬部外品】
Curel(キュレル) リップケアクリーム 4.2g
参考価格¥626
薄づきでも唇のうるおいが長続きします。
細いスティックなので、唇が薄めな人でも塗りやすいと思います。
あっさりとしたつけ心地ですが、うるおいが長続きするので頻繁に塗り直す必要がありません。
伸びがいいので1度に使う量が少なく済みます。
かなりコスパがいいですね。(笑)
さらに、1年中使える質感で、リップメイクの下地にも使えます。
こちらも個人的にイチオシです。
(無着色&無香料)
ロート製薬 メンソレータム リップベビーナチュラル
メンソレータム リップベビー ナチュラル
参考価格¥232
良い意味で、塗っている感覚があまりないくらい薄い塗り心地です。
油っぽさが控えめなので、リップメイクの下地として使うのがベストですね。
小さめの容器なので、持ち運びにも最適です。
香料入りもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
(無着色&無香料)
近江兄弟社 メンターム ワセリン
メンターム ワセリン
参考価格¥286
大容量なのでとにかくコスパが最高です。(笑)
ワセリンはたくさんありますが、特に軽いつけ心地の柔らかいテクスチャーです。
大きめなチューブタイプなので、乾燥が気になる顔や手にも使えます。
60gと大容量でたっぷり使えるので、お家に1本置いておいても便利です。
(無着色&無香料)
いかがでしたか?
最後までご覧になっていただいてありがとうございます。
以上がおすすめのリップクリームです。
今回は特に、コスパ&保湿力のあるものをおすすめさせていただきました。
ぜひ普段のリップケアに取り入れてみてください。
新しい自分のキレイを体験しましょう!
ぜひ参考にしてみてくださいね。