季節の変化による影響もありますが、敏感肌だとなかなか化粧品選びも大変だと思います。
なので、今回は敏感肌の方が正しくケアをできる方法をお伝えします。
ぜひ参考にしてみてください。
こんな方におすすめ
- 敏感肌の方
- 敏感肌のケア方法がわからない方
- 肌トラブルが多い方

記事の内容
- 敏感肌はまず化粧品を見直す
- 年齢と共にお肌は敏感になる
- 敏感肌の正しいケア方法
敏感肌はまず化粧品を見直す
敏感肌の方は
「少しこすれただけで赤みが出やすい」
など、ちょっとした刺激で肌トラブルを起こしやすいです。
ツライですよね、、。
とはいえ、実は敏感肌と勘違いをしている方も多いのが事実です。
つまり、間違ったケアの仕方で自分で敏感肌を作っている方がいます。
たとえば
・リキッドタイプのクレンジング
・日焼け止め下地
・リキッドファンデーション
このようなものを使うことによって、乾燥させてしまい、自分でお肌を敏感にしてしまっている方もいます。
なので、敏感肌と感じる方はまずは化粧品を見直すということも大事です。
まずは化粧品を見直して、なるべく摩擦をさせないなどの正しい使い方で化粧品を使いましょう。
年齢と共にお肌は敏感になる
敏感肌は、アレルギー体質など生まれつきの要素も関係します。
とはいえ、年齢と共に「お肌が敏感になってきたかも?」と感じる方もいますよね。
その理由は、セラミドという成分が不足していることが原因です。
【セラミドについてはこちらの記事を参考にしてみてください】
-
-
保湿の救世主「セラミド」何をしても保湿がうまくいかない方は必見!
「セラミド」という言葉を聞いたことがありますか? なんとなく聞いたことがある方も多いかもしれません。 簡単にいうと、セラミドは最強の保湿成分です(笑) 今回は、そんなセラミドについてお伝えします。 特 ...
続きを見る
セラミドとは、お肌の水分を守る保湿成分です。
さらに、水分を強力に挟み込んでキープする特性があり、湿度が下がっても水分をキープできる最強の保湿成分です。
セラミドが不足すると、お肌の水分が逃げてしまうのはもちろんですが、お肌を守るバリア機能も低下します。
これを防ぐには、お肌を正しく保湿をしてバリアを作ることが大事です。
セラミドは水溶性ではないので(水に溶けない)化粧水ではなく、美容液や乳液に配合されています。
また、セラミドは原価が高いので「セラミド配合美容液」と書いていても、極端に安いものはすごく少ない量しか配合されていない場合が多いです。
なので、それなりの金額がするものを選びましょう。(3000円以上が目安です)
【おすすめのセラミド配合美容液についてはこちらの記事を参考にしてみてください】
-
-
【2021年】おすすめの「セラミド配合美容液」5選
こんにちは、メイクアップアーティスト歴10年のRyuhoです。 ぼくは今までに、1000を超えるコスメアイテムを使ってきました。 あなたは、 「何を使っても保湿がうまくいかない、、、」 ...
続きを見る
敏感肌の正しいケア方法
敏感肌の正しいケア方法は
・マイルドでクリームタイプのクレンジングを使う
・ファンデーションはパウダーを使う
・極端に敏感になった場合はクリームのみ
この4つです。
セラミド配合美容液を使う
敏感肌のバリア回復には、保湿が1番大事です。
最強の保湿は、セラミドなどの水分と合体する成分を補うことです。
マイルドでクリームタイプのクレンジングを使う
クレンジング料は、洗浄力が強すぎない敏感肌用のクリームタイプがおすすめです。
適度な硬さのあるものの方が、お肌の摩擦もないのでいいと思います。
ファンデーションはパウダーを使う
クリームやリキッドのファンデーションは水分を多く含むので、界面活性剤や保存のための防腐剤が多めに入っています。
お肌の優しさで選ぶなら、パウダーファンデーションがおすすめです。
粉っぽくて苦手な方は、固形の練りファンデーションを選びましょう。
極端に敏感になった場合はクリームのみ
水がしみるぐらい敏感になったときは、クリームだけにしましょう。
紫外線対策は、お肌に刺激がある日焼け止め化粧品はやめて、パウダーファンデーションかフェイスパウダーを使いましょう。
【日焼け止めが合わない方はこちらの記事を参考にしてみてください】
-
-
日焼け止めが合わない方が紫外線からお肌を守る方法
日焼け止めで紫外線対策をしたいけど、どうしてもお肌に合わないという方もいますよね。 それでも「日焼けを防止したいから」と言って無理に使っていると、お肌はダメージを受けてしまいます。 それは、将来のため ...
続きを見る
【おすすめのフェイスパウダーはこちらの記事を参考にしてみてください】
-
-
【2021年】おすすめの「フェイスパウダー」7選
こんにちは、メイクアップアーティスト歴10年のRyuhoです。 ぼくは今までに1000を超えるコスメアイテムを使ってきました。 あなたは、 「メイクが崩れやすい、、、」 「夕方に顔がテカ ...
続きを見る
今回のまとめ
自分が敏感肌だと思う人は、まずは化粧品や化粧品の使い方を見直しましょう。
意外と間違ったケアの仕方で、自分で敏感肌を作っている方もいます。
まずは化粧品を見直して、なるべく摩擦をさせないなどの正しい使い方で化粧品を使いましょう。
年齢と共にお肌は敏感肌になっていきます。
セラミドが不足して、バリア機能が低下するからです。
敏感肌の正しいケア方法は
・マイルドでクリームタイプのクレンジングを使う
・ファンデーションはパウダーを使う
・極端に敏感になった場合はクリームのみ
この4つです。
これらに気をつけてみてください。
【敏感肌の方の化粧品の選び方はこちらの記事を参考にしてみてください】
-
-
お肌に合わない化粧品を判断する方法「敏感肌の方は必見!」
初めて使う基礎化粧品でニキビができると「お肌に合わないのかも?」と思いますよね。 「最初だから」「慣れればお肌にあって良くなっていくのかも?」と思ったりもします。 とはいえ、合わない化粧品を使うのはす ...
続きを見る
ではまた!