2020年8月8日電子書籍発売!!

ヘアひとこと豆知識

髪の毛に良い栄養素とは?〜ワカメは都市伝説です!〜

「髪の毛に良い栄養素は何かな?」と考えたことが1度はありますよね(笑)
たとえば「ワカメが良い」ということを聞いたことあるがあると思います。
とはいえ、なんとなくわかってはいるけど、あまり深く考えたこともないと思います(笑)
今回はそんな疑問にお答えします。
ぜひ参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • 髪の毛が痩せてきた気がする
  • 髪の毛が細くなってきた
  • 髪の毛にツヤを出したい
  • 髪の毛に栄養を与えたい
こんな方の疑問を解決致します。

 

 

記事の内容

  • 髪の毛に良い栄養素はタンパク質
  • 食事だけでは難しい
  • 生活習慣も大事

 

 

髪の毛に良い栄養素はタンパク質

髪の毛に良い栄養素はタンパク質

 

「髪の毛に良い食べ物は何かな?」と考えたことがある方も多いと思います。

そんなときに何を思い浮かべますか?

 

よく聞くのは「ワカメなどの海藻類が良い」ということを聞きますよね。

「ワカメ食べましょう」みたいな(笑)

しかし、実はワカメなどの海藻類が髪の毛に良いという医学的根拠は今の所ありません

 

では、髪の毛に良い栄養素は、一体なんでしょうか?

 

その前に、まず髪の毛が何で出来ているか?ということをお伝えします。

 

髪の毛はケラチンというもので出来ています。

これは栄養素としてはタンパク質です。

なので、このケラチンが不足すると髪の毛にハリコシがなくなってしまいます。

ということは、タンパク質を摂ることが大事ですね。

 

タンパク質は、たとえば

・生ハム
・鳥ささみ
・ローストビーフ
・いくら
・するめ
・きな粉
・油揚げ

などです。(他にもたくさんあります)

なんとなく想像はつきますよね。

 

もう1つはビタミンAです。

 

ビタミンAは

・豚レバー
・鶏レバー
・ウナギ
・バター
・鶏卵

などです。

 

タンパク質の1日の摂取目安量は、約60グラムが理想とされています。

さらに、タンパク質は体内で作ることができない栄養素です。

つまり、食べ物で摂っていくしかないということですね。



食事だけでは難しい

食事だけでは難しい

 

しかし、実は食事だけでは難しい場合がほとんどです。

これは、運動をしている人は特にですね。

 

たとえば、和食は炭水化物寄りです。

ダイエット中食事制限をしている方も多いですよね。

なので、意識しないとこの量は摂れないことが多いです。

 

では、「どうしましょうか?」ということです。

 

食事だけでは補えない場合はサプリメントで補いましょう。

 

たとえば、タンパク質はプロテインなどです。

ビタミンAも、ドラッグストアに行けばたくさんサプリメントが売っています。

 

なので、食事+サプリメントで摂っていくのが重要になってきます。

 

 

生活習慣も大事

生活習慣も大事

 

とはいえ、そんな感じで栄養を摂り入れたとしても、体内が健康でないといけません

 

たとえば、頭皮に汚れが詰まっていたりすると、せっかく摂った栄養も髪の毛には行き渡りません

頭皮が凝っていて血行不良になると、それも栄養が行き渡りません。

なので、健康であるということもすごく大切になってきます。

規則正しい生活や運動が大事ということですね。

 

【血行不良についてはこちらの記事を参考にしてみてください】

老化対策の第1歩!「血行不良が老化を引き起こす理由 」

血行不良が身体に悪いことは、誰もがご存知だと思います。 しかし、「血行不良になることで老化を引き起こす」ということはあまり知られていません。 血行不良が老化を引き起こす理由をお伝えします。 さらに、血 ...

続きを見る

 

やはり、ビューティーの基本は健康であるということです。

 

【食生活を見直す方法はこちらの記事を参考にしてみてください】

美肌になるために食生活を改善する方法

美肌を目指しているけれど、なかなか結果が出ない方も多いと思います。 「色んなスキンケアを試しているけど、どうもしっくりこない、、、」 今回はそんな疑問にお答えします。 実は、美肌になるためにはコスメに ...

続きを見る



今回のまとめ

髪の毛に良い栄養素はタンパク質ビタミンAです。

食事ではその2つを意識して摂ることが大事です。

 

さらに、食事で足りない部分はサプリメントで補いましょう。

特に、タンパク質を意識して摂ってみてください。

 

「プロテインは太る」というイメージがあるみたいですが、それは間違いです。

普段の食事だけではタンパク質が足りていないことも多いみたいですから、意識して摂っていきましょう。

 

それから、生活習慣を整えましょう

せっかく栄養を摂り入れても、生活習慣が悪いと栄養は行き渡りません。

すごくもったいないです。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

ではまた!

 

サロンへのご予約はこちらから

  • この記事を書いた人

Ryuho【リュウホ】

見に来てくれてありがとうございます。 神戸三宮 | 美容室「STELLA sannomiya」代表。 美容師歴20年、メイクアップアーティスト歴10年。 「知ってて得する美容情報」を発信中です。 さらに詳しいプロフィールはプロフィールページに書かせて頂いております。 どうぞよろしくお願いいたします。

【保存版】人気まとめ記事

1

「ダイエットを頑張っているけどなかなか結果が出ない」という方もいますよね。 もしかすると、間違った方法で実践されているかもしれません。 そんなあなたのために、「健康的で絶対に痩せるダイエットのロードマ ...

2

メイクアップをしていく上では、もちろんどのパーツも非常に重要です。 とはいえ、いろんな方にお悩みをお聞きしていると「眉が難しい」とおっしゃる方がほとんどです。 そんなあなたのために、「必ず眉がうまく描 ...

-ヘアひとこと豆知識

Copyright© 神戸三宮 | 美容師&メイクアップアーティスト「Ryuho」のブログ , 2023 All Rights Reserved.