2020年8月8日電子書籍発売!!

ヘアひとこと豆知識

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみはいろんな方が体験されたことがあると思います。
とはいえ「気付いたら治っていた」「あまり気にしていない」など曖昧なままが多いですよね(笑)
しかし、かゆみは危険信号のサインです。
そのままほっておくと大変なことにもなります。
ぜひ参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • 1ヶ月以上頭皮がかゆい
  • 頭皮のかゆみがおさまらない
  • 頭皮のかゆみをほったらかしにしている
  • 頭皮がかゆくなってきた気がする
こんな方の疑問を解決致します。

 

 

記事の内容

  • 頭皮の炎症が原因
  • シャンプーの仕方が原因
  • 食生活の乱れが原因
  • ストレスが原因

 

 

頭皮の炎症が原因

頭皮の炎症が原因

 

頭皮のかゆみの原因の1つめは、頭皮が炎症しているということです。

 

大人の場合は、皮脂の分泌に異常があって、カビが関与する脂漏性皮膚炎という病気があります。

これは、赤みカサカサが頭皮にできる病気です。

 

頭皮は整髪料などが付着する場合が多いですし、皮脂の刺激も多いです。

それが原因で、頭皮が炎症を起こして病気になることがあります。

その場合は、病気なので皮膚科に行くべきです。

 

 

シャンプーの仕方が原因

シャンプーの仕方が原因

 

2つめはシャンプーの仕方が原因の場合です。

 

たとえば、シャワーの温度が高いとそれ自体が刺激になったり、皮脂を流しすぎてしまう可能性があります。

皮脂を流しすぎてしまうと、乾燥をして皮脂が足りないという信号が出ます。

そうなると、足りないということで逆に皮脂が過剰分泌してしまいます。

さらに、その皮脂をまた流しすぎてしまうので、悪循環になってしまうということですね。

 

とはいえ、すすぎが足りなくてももちろん頭皮にかゆみが起きます。

頭皮に残ったシャンプーは、雑菌の繁殖につながります。

まずは正しい手順でシャンプーを行いましょう。

 

【正しいシャンプーの仕方はこちらの記事を参考にしてみてください】

シャンプー
シャンプーの正しい仕方と傷ませない方法

特に何も考えずにシャンプーをすると、髪の毛は傷んでいきます。 正しいシャンプーの仕方を理解して、傷ませないシャンプーをしましょう。 でも「正しいシャンプーのしかたなんてわからない、、。」 今回はそんな ...

続きを見る



食生活に乱れが原因

食生活に乱れが原因

 

3つめは食生活に原因がある場合です。

 

特に、揚げ物脂っこいものは頭皮のかゆみの原因の1つになると言われています。

ジャンクフードインスタント加工食品などの摂りすぎも注意です。

さらに、辛いものも刺激物になります。

よく頭皮がかゆくなる方は、まずは食生活を見直してみましょう。

 

【食生活を見直す方法はこちらの記事を参考にしてみてください】

美肌になるために食生活を改善する方法

美肌を目指しているけれど、なかなか結果が出ない方も多いと思います。 「色んなスキンケアを試しているけど、どうもしっくりこない、、、」 今回はそんな疑問にお答えします。 実は、美肌になるためにはコスメに ...

続きを見る

 

【髪の毛に良い栄養素についてはこちらの記事を参考にしてみてください】

髪の毛に良い栄養素のタンパク質
髪の毛に良い栄養素とは?〜ワカメは都市伝説です!〜

「髪の毛に良い栄養素は何かな?」と考えたことが1度はありますよね(笑) たとえば「ワカメが良い」ということを聞いたことあるがあると思います。 とはいえ、なんとなくわかってはいるけど、あまり深く考えたこ ...

続きを見る

 

 

ストレスが原因

ストレスが原因

 

4つめはストレスに原因がある場合です。

 

ストレスの話をすると長くなってしまいますので簡単にお伝えしますが、ストレスは皮脂の分泌を促進します

つまり、頭皮の脂が出やすい状態になります。

さらに、ストレスを受けた時は血管が収縮するので、それでかゆくなるとも言われています。

 

なるべくストレスフリーの生活を送れるようにしましょう。

 

【ストレスに関してはこちらの記事を参考にしてみてください】

ストレスと美容の関係

食べ物は美容と深く関係がありますよね。 実は、それと同じぐらいストレスも美容に影響があります。 ストレスが美容に及ぼす影響はなんでしょうか? 今回はそんな疑問にお答えします。 ぜひ参考にしてください。 ...

続きを見る



今回のまとめ

頭皮がかゆくなる原因は大きく4つです。

・頭皮の炎症が原因
・シャンプーの仕方が原因
・食生活の乱れが原因
・ストレスが原因

 

頭皮のかゆみに悩んでいる方は、まずは自分がどのタイプなのかを理解しましょう

そうすれば、どのようにすれば良いか改善策が見つかると思います。

もちろん原因は1つだけではなくて、複数個該当する方もいると思います。

全部かもしれません。

 

なので、まずは食生活とシャンプーの仕方を見直してみましょう。

 

それでもかゆみが収まらなければ、病院に行かれることをおすすめします。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

ではまた!

サロンへのご予約はこちらから

 

  • この記事を書いた人

Ryuho【リュウホ】

見に来てくれてありがとうございます。 神戸三宮 | 美容室「STELLA sannomiya」代表。 美容師歴20年、メイクアップアーティスト歴10年。 「知ってて得する美容情報」を発信中です。 さらに詳しいプロフィールはプロフィールページに書かせて頂いております。 どうぞよろしくお願いいたします。

【保存版】人気まとめ記事

1

「ダイエットを頑張っているけどなかなか結果が出ない」という方もいますよね。 もしかすると、間違った方法で実践されているかもしれません。 そんなあなたのために、「健康的で絶対に痩せるダイエットのロードマ ...

2

メイクアップをしていく上では、もちろんどのパーツも非常に重要です。 とはいえ、いろんな方にお悩みをお聞きしていると「眉が難しい」とおっしゃる方がほとんどです。 そんなあなたのために、「必ず眉がうまく描 ...

-ヘアひとこと豆知識

Copyright© 神戸三宮 | 美容師&メイクアップアーティスト「Ryuho」のブログ , 2023 All Rights Reserved.